GN125Eエンジンヘッドからのオイル漏れを液体ガスケットで補修

GN125Eメンテナンス
スポンサーリンク
スポンサーリンク
アウトドア&スポーツ ナチュラム

リークリペアで応急処置も限界が・・・

GN125のシリンダーヘッドカバー部分からのオイル滲みがあり、「リークリペア」を使って応急処置をしていました。

シリンダーヘッドカバーのこの部分からのオイル滲みが特にひどいです。

リークリペアで応急した直後。しばらくはオイル滲みが無くなっていました。

ただ、しばらくすると内部から滲み出したオイルが、リークリペアと混じりあってゼリー状になってしまいました・・・。エンジンを高回転で回すとオイル漏れがひどくなってしまいました。

シリンダーヘッドカバーの取り外し

なかなか時間が取れなかったのですが、休みの日にようやく重い腰を上げることにしました。自分でなんとかしよう、と思わせてくれるのがGN125の良いところですね(*^^*)

ネットなどで調べた方法でシリンダーヘッドを外し、ガスケットを塗り直すことにしました。

「GN125H/GN125Fのロッカーアームのバネを外す」というチューニングがあるらしく、その情報が多くヒットしました。先人の方々に感謝しつつ、作業を開始。

まずはガソリンコックをOFFにし、ガソリンホースを外します。

シートを外し、タンクの根本にあるボルト2本を外します。

タンクを手前に引っ張ると簡単にタンクは外れます。タンク下に収まっているハーネス類の劣化もなかなかヤバそうです。。。

タコメーターケーブルを外し、根本のタコメータドリブンギアを外します。ネジで固定されているので、そのネジを先に外します。これもなかなかサビがひどい。

タコメータギアドリブンの部分は左右に回しながら引っ張ると取れます。

引っ張ると徐々に出てきます。

サザエのようにプリッと取れました。(というか今回は外す必要なかったのではないか疑惑もあります) ^^;

エンジン左側のボルトです。そしてサビがひどい。。○の4本のボルトと、□のボルト2本を外します。

ネジが折れないか心配でしたが、パキンっといった手応えの後、普通にはずれてくれました。

4本+2本のボルトがすべて外れました。

わかりにくいですが長いボルトのうち、片方にはガスケットが付いています。なかなかのサビ具合です(汗)そのうち新しいものに交換したいと思います。。。

調べてみると、
ボルト4本(下記図の5)の品番は「01517-06358」(左右で合計8本)
長いボルト2本(下記図の6)の品番は「01517-06608
ガスケットは「009168-06023」でした。
ガスケットが必要なのは、後方側のボルト(下記図の6・9)と記載されている部分になります。

エンジン右側(プラグ側)にも6本のボルトがありますが、○の4本のボルトを外します。(今回は□のボルトも外してしまいましたが、ロッカーアームを外すわけではないので不要でした)

こちらもなんとか外れてくれました。ロッカーアームのシャフトに接続している上部の短い2本のボルトは今回外す必要は無かったみたいです。

短いボルトにはガスケットが付いています。

ボルト4本(下記図の5)の品番は「01517-06358」(左右で8本)

ロッカーアームのシャフトに接続している短いボルトの品番は「01517-06257」、ガスケットは「09168-06023」でした。

エンジンハンガーの3つのネジも外します。

エンジンハンガーもわりとすんなり外れてくれました。

ようやくシリンダーヘッドカバーの取り外しができます。

ダイソーでゴムハンマーを買ってきました。

created by Rinker
イチネンMTM ツール事業部
¥880 (2024/11/20 23:51:16時点 Amazon調べ-詳細)

ヘッド部分を傷つけないように、何度かゴムハンマーで衝撃を与えてから、シリンダーヘッドカバーをグッと持ち上げると外れました。

カバーが外れました。GN125HやGN125Fは騒音対策のために、ロッカーアームにバネが入っているそうですが、GN125Eにはありませんでした。

液体ガスケットが薄く付いています。

カムシャフトやバルブスプリングが見えます。

オイルが滲んでいた部分にリークリペアと混ざってゼリー状になったオイルがありました。

液体ガスケットを塗りつけ&元に戻す作業

古い液体ガスケットを剥がしました。ダイソーでスクレーパーやワイヤーブラシなどを買ってきたのですが、傷が付きそうだったのでやめました。

プラスチックのヘラとか柔らかめのものでこすると良さそうです。

液体ガスケットです。今回はモノタロウで買いました。

「用途:デファレンシャルケース・トランスミッションケース・シリンダーヘッド・各ネジ部、各種フランジ面のシール。使用温度範囲(℃) -60~250」の記載がありました。

ヘッド側に液体ガスケットを塗りました。また漏れると嫌なのでしっかり目に塗りましたが、もうちょっと薄くても良かったかな。。。グレーなので目立ちにくいのが良いです。

はみ出した部分を拭き取ります。

とりあえずこれで再度様子を見てみます。

ボルト類を元に戻して

タコメーターも元に戻して完了!

ガスケットが固まるまで3日ほど待ったほうが良いみたいなので、しばらく置いておくことにしました。

液体ガスケットでオイル漏れは完全に止まりました

数日後、試運転してみましたがヘッドカバー部分からのオイル漏れは完全に止まっていました。

作業もネットにあった情報を参考にさせていただいたので、思ったより簡単でした。なにより修理がうまく行ってよかったです(*^^*)

created by Rinker
イチネンMTM ツール事業部
¥880 (2024/11/20 23:51:16時点 Amazon調べ-詳細)
タイトルとURLをコピーしました