モノの修理・補修・DIY

スポンサーリンク
Camping

シールだらけの家具をラベル剥がしスプレーで復活させてみた【DIY】

シールだらけの子ども用家具を再利用したい 我が家には↓のようなシールだらけの子ども用テーブルがあり、処分をどうしようか考えていました。サイズや高さなどがちょうど良い感じなので、なんやかんやで捨てずに置いてありました。 子ども用...
モノの修理・補修・DIY

フリードのカーナビのセキュリティーコードがわからなくなった時の対応方法

ホンダ フリード(FREED)のバッテリー交換 中古で買った自家用車のフリードの2回目の車検が来たので、見てもらったところバッテリーが約4年経過していたので、交換を勧められました。ちょうど車を買った時に取り付けられたもののようです。...
GN125Eカスタム

【DIY】インクジェットプリンターで自作ステッカー作成 & ヘルメットやカウルをステッカーカスタムしてみた

ヘルメットやバイクをお手軽にカスタムできるステッカーを自作する ヘルメットやバイクに貼るステッカーを自作することを思い立ちました。ゼロからデザインできるようなセンスやスキルを持ち合わせていないので、私が好きなデザインのステッカーをパ...
Camping

ネックファン「iFan Collar Plus」をステッカーでデコレーションカスタムしてみた

ネックファン「iFan Collar Plus(アイファン カラー プラス) キャンプやレジャーでの暑さ対策にネックファンを買いました「iFan Collar Plus」という充電式のネックファンになります。 ブレード...
モノの修理・補修・DIY

家庭菜園プランターの防虫ネット用支柱を針金でDIYしてみた

秋になったので葉物野菜のプランター栽培にチャレンジ 季節が秋になりましたので、プランターで ・ほうれんそう・こまつな・チンゲン菜 を栽培することにしました。 毎年プランターの中にコガネムシの...
モノの修理・補修・DIY

ルイガノ(LOUIS GARNEU)キッズ自転車 i16 のグリップ・シート・チューブ交換

ルイガノ キッズ自転車 i16 のグリップ交換 下の子が、そろそろ自転車に乗る年齢になってきたので、上の子供が使っていたルイガノのキッズ自転車「i16」を復活させてそれを使ってもらおうという作戦です。 見た目がおしゃれで、フレ...
モノの修理・補修・DIY

フリードの純正ナビ(Gathers vxm-165VFi)にキャンセラー装着で走行中でもTV視聴・ナビ操作できるようにする方法

純正ナビ(Gathers)では走行中操作ができないので不便 フリード(Freed)の純正ナビは走行中テレビ視聴や、ナビの操作などができずに不便でした。 ネットで調べてみると、純正ナビ用のキャンセラーはAmazonなどで...
おうちキャンプ・おうち時間

【DIY】グレー色の屋外の柱を「キシラデコール」で再塗装してみた

自宅の屋外柱の塗装が剥げてきた・・・ 新築してから3年ぐらい経ち、自宅の屋外の柱のグレー塗装が剥げてきていました。 風雨があたり安い場所は特に色落ちが激しく、木の下地が見えてきてしまっていました。 何かが...
モノの修理・補修・DIY

【互換品番は?】HYDEE.2(ハイディーツー)のバッテリー交換

電動アシスト自転車のバッテリーの充電時に異常ランプが・・・ 子供の送り迎えや買い物時の輸送などに活躍している我が家の電動アシスト自転車ですが、最近バッテリーがヘタって来たようですぐに残量がなくなるようになってきました。 ...
Camping

「ダイソー リメイクシート」で蚊取り線香缶をカスタムしてみた

Youtube動画を参考に蚊取り線香缶をカスタム 普段から汗かきなためとても蚊にさされやすく、キャンプでは虫よけや蚊取り線香は必須となっています。 また、蚊取り線香はとても好きなアイテムでもあります。 見た目や香りが夏と...
Camping

ただの工具ボックスをSnowpeakのステッカーでアウトドアっぽくしてみた

家にあった工具ボックスをキャンプ用品として使う アウトドア用のツールボックスには色々おしゃれなものが売られていますが、買うとお金がかかるのと、家にあったツールボックスがなにかと便利なので、これをアウトドアっぽくしようということでスノ...
Camping

ヘリノックス(Helinox)のフレームが壊れた・折れた時の修理方法は?

お気に入りのヘリノックス(Helinox)チェアワンのフレームが折れた・・・ 普段家の中でも使っている、アウトドアチェア「ヘリノックス(Helinox)チェアワン」ですが、フレームの1本が見事にボキッと折れてしまいました。 2...
モノの修理・補修・DIY

シャープ 電話子機 JD-KS11のバッテリー交換

電話の子機が充電してもすぐに電池が切れる・・・ 10年近く使ってきた、電話の子機(シャープ JD-KS11)が充電をしてもすぐに電池が切れるようになってしましました。 最近はもっぱら携帯電話で通話することが多いのですが、料金節...
Camping

コールマン(Coleman)テントのメインポールが折れた時の対応方法

コールマンテントのメインポールがパックリと裂けた・・・ 我が家のキャンプ用テントは、コールマン(Coleman)の「」を使っているのですが、3回目の設営時にメインポールが折れてしまいました。 折れたというより「竹のよう...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました