「やまもりサーキット」は既に人気のキャンプ場に!
昨年に引き続き、今年も丹波篠山「やまもりサーキット」キャンプ場に行ってきました。
2019年7月にオープンした新しいキャンプ場ですが、新型コロナ渦の状況にもかかわらず、全部のサイトが埋まっていました。
キャンプ予約サイトの「なっぷ」でキャンセル待ちをしていれば、比較的キャンセルも発生していましたので、希望日に埋まっていてもキャンセル待ちしておくと良いと思います。
訪れる人が多くなり、受付での説明も昨年より念入りになっている感じがしましたが、みんなに気持ちよく過ごしてもらうためのルールを徹底している感じが良かったです。
キャンプ場の近くにスタッフの方が住んでおり、何かトラブルが発生したら緊急連絡できる携帯番号などの案内もありました。
木製キーホルダー作成や、クラフトビールの販売も
この日は無料で木製キーホルダーを作成させてくれるイベントもありました。

子供たちが、木製キーホルダーに自分で好きな絵を描いています。

完成したら係の方が紐を付けてくれます。

裏側には「YAMAMORI CIRCUIT」のロゴが入っていました。

クラフトビールや自家製ソーセージ、かき氷、ぶどうの販売などもありました。

子供たちが楽しめる遊具がいっぱい
到着すると、子供たちは昨年同様ペダル式のカートで遊び始めましたので、テント設営を手伝ってもらうことはできませんでした(^^;

昨年はなかった小さめのカートもありました。

サーキットの中には木製遊具があります。昨年はなかったトンネルの遊具ができていました。

キャンプ場から徒歩5分の友渕川へ
テントの設営がやっと終わって汗だくになったので、キャンプ場近くの「友渕川」へ行きました。

途中吊橋がありますが、これは渡りません。

夕方ぐらいに行ったので人も少なかったのですが、水温が冷たかったです。

晩ごはんは カレー & BBQ & 燻製 & 焼き鳥
川から戻ってから、夕食の準備をはじめました。周囲からは既にBBQの良い匂いが。。

夕飯の準備の間、子供たちは暗くなるまでずっとカートで遊んでいました(^^;

大人用にBBQと燻製は必ず食べたいので先に準備をします。

6Pチーズの燻製は絶品です。キャンプでの定番となりました(^^)

カレーは子供たちのリクエストでした。今回も「コールマン ツーバーナー」と「キャプテンスタッグ ファミリークッカー」が活躍しました。

キャンプで食べるカレーは格別です。

夕食後は「草山温泉 やまもりの湯」へ
夕食後はキャンプサイト横にある「草山温泉 やまもりの湯」にいきました。

全国各地のご当時サイダーの販売もあります。

兵庫県のご当地サイダーは「ささやまサイダー」「ダイヤレモンサイダー」とのことです。

お風呂のあとはキャンプサイトでカードゲームなどをしてまったり過ごしました。我が家のブームは「アルゴ ベーシック」という数あてのカードゲームです。
シンプルですが中々頭を使います。トランプなどと比べてカード枚数も少なく分厚いので、風などで散らばらないのでオススメです。

前回は満点の星空が見れてよかったのですが、今回は雲間から見える程度でしたので少し残念でした。でも天気は2日間雨の予報だったので、1日目が晴れただけでもラッキーでした。
2日目もなんとか天気がもった
夜に雨がふりましたが、2日目は雨はあがりました。朝起きて子供たちはすぐに遊具で遊びはじめました(^^)

朝食は定番のホットサンドを作りました。

家で何度も作っているので、焦がすことはほとんどなくなってきました(^^)

ポップコーンもおやつに作りました。

2日間雨の予報だったのですが、なんとか持ってくれました。向こう側に雨雲が見えていますが、11時のチェックアウトにもなんとか間に合いました。

子供たちも気に入っているキャンプ場なで来年もまた来たいと思います。
「丹波篠山キャンプ場やまもりサーキット」の施設概要(営業時間・アクセス・駐車場等)
施設名称 | 丹波篠山キャンプ場やまもりサーキット |
住所 | 〒669-2704 兵庫県丹波篠山市遠方41−1 |
Webサイト | yamamori-cct.com |
電話番号 | 070-2308-4405 営業日の9:00-17:00のみ受付 |
料金 | 詳細ページ |