GN125にヘッドライトグリル(ヘッドライトガード)
ヘッドライトにヘッドライトグリル(ヘッドライトガード)が付いているバイクが結構好きだったりします。
本来は飛び石などからヘッドライトを守る役割がありますが、ドレスアップ的に装着しているケースも多く、ビンテージっぽさとか、スクランブラー的なテイストが出て良いのではないかと思います。

「MUTT MOTORCYCLES」のバイクにヘッドライトグリルが装着されているモデルがいくつかあって、GN125にも合うのではないかと思ったので早速探してみることにしました。

というわけで早速Amazonで検索
「GN125 ヘッドライトグリル」「GN125 ヘッドライトガード」などのキーワードでAmazonを物色していると、結構色々なタイプのヘッドライトがヒットしました。
中でも気になったのが下記のヘッドライトグリルです。

調べてみると、トライアンフの純正オプションのヘッドライトグリルをパクったオマージュしたものっぽいです。

真ん中の「▽」はトライアンフのロゴをあしらったもののようです。

GN125のヘッドライト直径は約6インチ?
値段もそこまで高くなく、2千円弱だったのでポチってしまいました。
ヘッドライト部分の直径は、153mm(6.02インチ)、取り付けのためのステー間の幅は175mm(6.88インチ)でした。

早速ポチったヘッドライトグリルをGN125に取り付け
これを早速GN125に取り付けたいと思います。
取り付け前の状態です。フォークブーツとウインドシールドを取り付けています。

ヘッドライト位置は少しローダウンしていています。ヘッドライトグリルの取り付けには、ヘッドライト横のボルトを使って共締めします。

取り付け後はこんな感じになりました。ヘッドライトグリルの径は約6インチで良いようです。

ちょっと斜めから見た感じです。

もう少し横から見た感じです。

トライアンフの純正とは違い、ヘッドライトにぴったりと付く感じではなく、ヘッドライトとヘッドライトグリルの間にやや隙間ができます。

右斜前から。

数千円でできるお手軽カスタムでした ^^;

完全に自己満足ですが、まあそんなに違和感は無いと思うので良しとしたいと思います。

