家にあった工具ボックスをキャンプ用品として使う
アウトドア用のツールボックスには色々おしゃれなものが売られていますが、買うとお金がかかるのと、家にあったツールボックスがなにかと便利なので、これをアウトドアっぽくしようということでスノーピークのステッカーを貼ってみました。

アウトドアブランドのステッカーを貼るだけ
アウトドアブランドのステッカーを貼るだけですが、ちょっとそれっぽくなったかと思います。
ステッカー自体も売られているものではなく、ステッカー用の印刷用紙で作ってみました。自分の好きなサイズで印刷できるのが良いです。

裏側はヘリノックスのステッカーを貼ってみました。あまりたくさんベタベタ貼るのは好きではないので控えめにしておきました。

キャンプ場では、作業時の椅子代わりにもなり、なんやかんやで重宝しています。

OD缶などのアイテムを収納
一番下の段にはちょうど良いサイズなのでOD缶を入れています。

その上は2段の小物入れになっており、軍手や着火ライター、懐中電灯やロウソク、ハンマーなどを入れています。

蚊取り線香の缶のカスタムもやってみた
メルカリを見てみると、蚊取り線香の缶をペイントしてステッカーを貼るカスタム品もありました。こういったDIYやカスタムもひと手間加えるだけでアウトドアっぽくなって楽しいですね。

ペイントではありませんが、ダイソーのリメイクシートとアウトドアのステッカーを使って蚊取り線香缶をカスタムしてみました(^^)
(パタゴニア)Patagonia CLASSIC PATAGONIA STICKER 91926 ステッカー pat-91926
パタゴニア(Patagonia)