キャンプや家庭で手軽にホットサンドが作れる「Coleman ホットサンドイッチクッカー 170-9435」
Youtubeで動画を見ていて、キャンプや家庭で手軽にホットサンドイッチが作ってみたいと思い、「 Coleman ホットサンドイッチクッカー 170-9435」を購入しました。
このホットサンドメーカーを選んだ理由は
・コンパクトに収納できること
・ホットサンドに焼印がつくこと
・ホットサンドを半分にできること
・女性でも扱いやすい軽さ
・値段がお手頃なこと
といった点です。コールマンのランタンのロゴの焼印がつくのが、キャンプという感じがして良いです。
組み立てるとこんな感じになるらしいです。
内容物は
・プレート
・ハンドル
・収納袋
でした。
コールマンロゴの焼印&ホットサンドをおしゃれに分割可能
プレートはこのようになっており、コールマンロゴの焼印がつくようになっています。
ホットサンドを三角形に2分割できるようになっており、なんとなくおしゃれです。2分割できるので、子供が取り合いにならないのも良いと思います(笑)。
コンパクトに収納できるところがGOOD!
「 Coleman ホットサンドイッチクッカー 170-9435」の特徴は、プレートからハンドルを取り外すことができ、コンパクトに収納できるところです。専用の収納袋も付いています。
こんな感じのコールマンロゴ入りの収納袋が付いています。
マジックテープで留めるようになっています。
組み立て方法に注意
実際に組み立ててみました。ハンドルの先部分がネジになっています。
これをプレートに差し込んで回すだけです。
組み立てたところです(後で説明書を読んで間違っていることに気づきました)
このように、D時のリングで固定することができます。
説明書を見てみると、注意点がありました。。
「Dリングが付いていないハンドルを、本体上部(フタ)にねじ込みます」と説明があり、コールマンロゴが付いている面には、Dリングが付いていないハンドルを取り付ける必要があるようです。
この状態が正解のようです(コールマンのロゴが無いプレートの方にDリング付きのハンドルを付ける)。あと、使う前は中性洗剤でプレートを洗っておくこと、という注意書きもありました。
「コールマン ホットサンドイッチクッカー」で朝食を作ってみた!
「コールマン ホットサンドイッチクッカー」で朝食を作ってみました。
まずはオーソドックスにハム・チーズ・マヨネーズを入れてみました。お好みでケチャップを入れるとピザ風になります。
まずはハンドルを差し込んでホットサンドメーカーを組み立てます。
片方にパン、具材を乗せます。パンの厚みは8枚切りぐらいが良いとのことなので、8枚切りを買ってきました。
関西では8枚切りの食パンが売っていない店もあるので、6枚切りとかでも良いと思います。
もう一枚のパンではさみます。
蓋をしめ、ハンドルのストッパーをかけます。今回は自宅のガスコンロでやってみました。
なれるまではガスは強すぎないぐらいが良いと思います。
時々蓋を開けてやけ具合を確認しました。片面2分半ぐらいでした。
いい感じに焼けてきました。反対側もおなじように焼きます。
「コールマン ホットサンドイッチクッカー」の場合、こんな感じで三角形に2つに分けられるようになります。ランタンのロゴも可愛くて良い感じです。
包丁で切ってみました。チーズがとろけていて良い感じです。もう少し具だくさんでも良いぐらいだと思います。
パンの耳ははみ出すぐらいが良いと思いました。はみ出してプレスされたパンの耳部分がカリカリになって普通のトーストには無い食感になり、とても美味しかったです。
次は卵も入れてみました。フライパンなどで半熟ぐらいにした目玉焼きを乗せコショウします。マヨネーズも多めにしました。
月見サンドはボリューミーな感じでさらに美味しかったです。ホットサンドははみ出るぐらい具だくさんの方が良さそうです(*^^*)
次回はツナとかもう少しいろいろな具材にチャンレンジしたいです。