GN125にタンクカバー(ダッシュコンソール)をつけてみた

GN125Eカスタム
スポンサーリンク
スポンサーリンク
アウトドア&スポーツ ナチュラム

GN125のタンクカバー(ダッシュコンソール)

今回、GN125にタンクカバー(ダッシュコンソール)を装着してみました。

タンクカバーには、

・タンク全体を覆うタイプのもの
・タンクのセンター部分を覆うもの(今回購入したタイプ)
・タンクのシート側をキズから守るタイプ(タンクブラ)
・タンクのサイド部分をカバーするタイプ(ニーグリップパッド)

などがありますが、特にタンクのセンター部分の小キズを隠せるタイプのものを買いました。これの正式名称がよくわからないので探すのにやや苦労しました。

スポーツスター用のタンクカバーを購入

GN125専用のものは見つけられなかったので、スポーツスター用のものを購入しました。

タンクキャップ用の穴と前後に取り付け用のヒモがついていました。センター部分にはポーチが付いています。品質はそれほど期待していなかったのですが、思ったよりちゃんとした商品でした (^^;

裏側はこんな感じです。

一旦仮置きしてみました。

タンクキャップに穴をあわせる形でいけそうです。

GN125にタンクカバーを取り付け

タンク穴は当然スポーツスター用のサイズになっており、GN125の給油口には小さかったので、円切りカッターを使って穴を広げる必要がありました。

2~3mmぐらいカットしました。

これぐらいで行けそうです。

給油キャップがちゃんと閉まることを確認します。

前後の取り付け部分をどうするか考えます。

シート側はシートを外して潜り込ませればいけそうです。

前部分は一旦タンクを外して内側に折り込むようにして取り付けました。

合皮なので柔らかくおもったより簡単に折り込むことができました。

反対側はこんな感じです。ハンドルを切る時にも干渉せず大丈夫そうです。

取り付け完了しました。

おもったよりいい感じに取り付けすることができたと思います。

スマホナビを使う時のモバイルバッテリー入れなどによさそうな気がしています。

お手軽にGN125をドレスアップできるのでオススメです。

タイトルとURLをコピーしました