季節は冬になりすっかり寒くなってきました。
歳を重ねるごとにどんどん寒さに弱くなっているのを感じます。
というわけで(?)今回はGN125にナックルガード(ハンドガード)を装着してみました。
ネットで買った1000円のナックルガード・・・
今回取り付けたのはネットで1000円で買った安物のナックルガードです。

写真のようにハンドルマウント用のステーが付属していますが、造りがイマイチかつ、ハンドルに良い感じに取り付けできませんでした。


別のステーを流用して取り付け
そこで以前使っていた別のナックルガードのステーを流用することにしました。こちらはミラーのネジに共締めするタイプのステーになっています。

以前は「ワールドウォーク メーターバイザー WS-05M」を装着していたので、それに合うようにクリアタイプのナックルガードを使っていました。今回はこのナックルガードのステーを使いました。

ナックルガード側にドリルで穴あけし、取り付けました。

ナックルガード取り付け後のGN125の外観
取り付け後はこんな感じの仕上がりになりました。

やや攻めたデザインではありますが、個人的にはそこまで違和感はないかと・・・

ナックルガードと電熱グローブのおかげで、手の冷たさもだいぶマシになったと思います。これからの時期もなるべくバイクに乗りたいと思います。(^^)

最後までお読みいただきありがとうございました!