熱中症対策のため「羽なし首掛け扇風機」を買ってみた
新型コロナの影響で、庭やベランダにキャンプチェアを置いてリモートワークをすることがたまにあり、その際の暑さ対策として、首掛け扇風機を買ってみました。
値段も2,000円以内ぐらいで買えたと思います。
以下のようなパッケージにはいっており、「Neckband Fan」と書かれています。
この製品は羽が無いタイプになっており、髪の長い女性などでは、髪の毛を巻き込む危険がありません。また、マイクロUSBで充電できるようになっています。
サイズ、充電時間、使用時間等は以下のようになっていました。
サイズ | 310mm×190mm |
重量 | 280g |
充電時間 | DC 5V / 1A 3時間 |
使用時間 | 低速11時間、中速4時間、高速2時間 |
風の吹き出し口の横に電源ボタンがあり、複数回押すと風量が変わるようになっています。
一応説明書もついていました。
アームは自由に曲がるようになっており、首にかけた状態で風の当たる角度を調整することができるようになっています。
「羽なし首掛け扇風機」の良いところ・イマイチなところ
しばらく使ってみた感想・レビューを書いてみました。風量を最大にすると音がうるさいところがマイナスポイントですが、キャンプなどの野外作業の場合は音は気にならないと思うので、暑さ・熱中症対策としては買ってよかったと思います。
良いところ
- 手に持たなくて良い・手が塞がらない
- ヘッドホンのような見た目なのでそれほど変じゃない
- 髪の毛を巻き込まずに安全に使える
- 風量調節ができる
- 机の上などの置いて使うこともできる
- 価格が安い
- リモートワーク・熱中症対策・キャンプや庭仕事などの野外作業にも使える
イマイチなところ
- 風量を大きくすると結構耳元がうるさい
- 風の向きをアームで曲げて調節するのが難しい
他にもスリムなタイプの羽なし扇風機や、少し値が張りますが「ネッククーラー」などもあり気になるところではあります。