BARSTOW (バーストゥ)
GOHAN ジャパンのビンテージ(風)ゴーグルを買った
「DAMMTRAX BLASTER(ブラスター改)」というヘルメットを購入したのですが、それに合うビンテージ風のゴーグルが無いか探していたところ、「GOHANジャパンのゴーグル」を見つけたので買ってみました。
メーカーは「GOHANジャパン」ですが、外箱はどことなく中華風味です。(「おフロート」とは・・・・。)

ミラータイプのレンズが初期状態では付いているようです。

中身はこんな感じで、ゴーグルの他に交換用のクリアシールド、収納袋、シールドを拭くための布、ステッカーなどが同梱されていました。

ちなみに、ダムトラックスからもバイク用ゴーグルが発売されています。
GOHANゴーグルのシールドをミラータイプ→クリアタイプに交換
視界が暗いのは嫌なので、初期で付いているミラーシールドを付属のクリアタイプのものに交換しました。
交換の仕方は非常に簡単で、ゴーグルの縁を上に引き上げ、ゆっくりとシールドを外していけばすぐに外すことができます。

このようにすぐにシールドは外すことができます。

クリアシールドには、表裏に保護シールが付いていますので、忘れないように両方剥がしておきます。

このように裏側にも保護シールが付いていますので剥がしておきます。

外したときとは逆の手順で、ゴーグルの溝部分にシールドを差し込みます。

ゴーグルの縁を引っ張って、シールドをはめ込みます。取り付けもとても簡単でした。

Amazonのレビューなどを見ていると、夜間はクリアシールドの方が良さそうです。

上部には、エアダクト的なものが付いており、内部が曇りにくいようになっています。

外観は「バーストゥ(BARSTOW)」のゴーグルとそっくり、コピー商品、というレビューがありましたが元を知らないです。。。

ヘルメット(ブラスター改)にGOHANのゴーグルを装着してみた
GOHANのゴーグルを、ブラスター改に装着してみました。

サイドの「GOHAN」のロゴが若干気になりますが、見た目はこのヘルメットにあっているのではないかと思います。

ゴーグルのベルトの裏にはゴムの滑り止めが付いています。

ブラスター改には、ゴーグルの留め具は付いていませんが、ベルト自体に滑り止めがあるのですっぽ抜けたりすることはなさそうです。

GOHANゴーグルはメガネ対応
GOHANゴーグルはメガネにも対応しているので、メガネを付けた上でゴーグルを装着することができるようになっています。
普段はメガネでバイクに乗ることが多いので、これはとても助かります。
メガネを装着する時は少しゴーグルを下げた状態でヘルメットをかぶればスムーズにゴーグルを装着することができました。

冬の寒い時期や、花粉の多い時期などに活躍しそうです(^^)